恋愛と課題の分離

こんにちは!

久々にアドラー心理学関連ブログのお時間が来ました!

 

ひらめきをくださるお陰様です。

ありがとうございます。

 

実は最近、少し違和感を感じていました。

違和感?モヤモヤ感?いや、それを違和感と呼ぶ笑

 

それは、友人と恋バナをしていた時のこと。

 

友人はアドラーを多少知っています。

その友人から

『相手が幸せを感じるかどうかは相手の課題。自分が幸せにするって意気込んでも仕方ないんじゃない?』

と、言われました。

 

これもお告げの一部かな?と思いつつ、実はしばらくモヤモヤしていました。

それは

『では愛のタスクとは?二人で取り組むのが愛のタスクでは?』

ということです。

 

ふと、眠れない夜があり、考えてみたらものの5分でわかりました。

 

まず、課題の分離。

これは『その問題を放置した時に最終的に困るのは誰か』を考え、『最終的に困る人』の課題ということを説いた理論です。

例えば、子どもが勉強しない。

 

この場合、最終的に困るのは『子ども』であって『親』ではありません。

では、課題の分離において、周りの人はどうすればいいか。

 

本人が『自分の課題なんだ』と気付き、その課題に取り組むと決めた時に最大限に支援すること、しか出来ません。

 

では、私が感じた違和感は何か。

確かに、幸せは人それぞれです。

本人にしかわからないですし、自分が幸せにすると必死になりすぎても仕方ないのでは?と思うのもわかります。

というか、私自身がその違和感を素通りしていました。

まだまだですね。

 

課題の分離は、すべてが個人の課題とするわけではありません。

『共通の課題』というものがあります。

 

仕事、恋愛や夫婦関係、子育て等が当てはまるでしょうか。

 

共通の課題の場合、私はここまで出来るからあなたはその先をお願いします。という形で『共に一つの課題』に取り組みます。

 

なんとなく感じていた違和感の正体はこれでした。

 

決して『正解』のない『二人の愛』『二人の幸せ』。

それを作り上げていくことが『愛のタスク』。

 

そのためにまず『個人の幸せ』をお互いに尊重し、その上で『二人の幸せ』を作り上げていく。

 

つまり、恋愛については『共通の課題』なのです。

 

恋愛も仕事と同じく、個人プレイではどうにもなりません。

じゃあ、自分の幸せを追い続けていけばいいのか?

それでは『二人の幸せ』『二人の愛』は無理です。

記念日にご飯食べに行く、プレゼントを贈る、お互いに予定のない休みだけ一緒にいる。

 

本当にそれだけなのか?と感じていました。

 

自分がこの人を幸せにするという覚悟なしで、そこに行き着けるのか?

ただ、笑っているだけで安心する、そこにいるだけでいい。

もちろん、存在レベルの貢献感、感謝は大切です。

 

が、その上で『自分がこの人を幸せにしている』というお互いの信頼、尊敬がなければその先『二人の幸せ』『二人の愛』は築けません。

 

ふと、ひらめき、これらと同じように『違和感』って大事ですね。

 

また一つ、学ばせて頂きました。

 

天之御中主様

お助けいただきましてありがとうございます。

 

天照大神

お助けいただきましてありがとうございます。

 

毎日の小さな幸せに感謝しています。

 

次回もお楽しみに!!