他人の心は理解できるか。

こんにちは!

先日、某動画サイトでこのような動画を見つけました。

『他人の心を理解出来るか』

『埋まらない溝をどうするか』

という内容だったと思います。

 

この二点について、アドラー心理学で考察していきます。

今日は『他人の心を理解出来るか』についてです。

 

結論から言ってしまうと、難しいというか無理に近いです。

何故なら、心理学とは他人を理解しコントロールする学問でもなければ、他者を完全に理解するための学問でもないためです。

 

心理学は、自分の心や感情を理解するための学問です。

正直、いくら心理学を学んでいても他者を100%理解は出来ません。

他者の言動、行動の裏に隠れた感情や思い込み、ライフスタイルを形成したきっかけなどからある程度推測は出来ます。

それを知り、【今ここ】から自分の人生の舵取りをしていくための学問であり、ツールです。

 

では、人間同士は分かり合うことは出来ないのか?

そこに関しては、どれだけ能動的に自分や相手を【信頼】し【尊敬】するかにかかっていると思います。

 

友人やパートナーが【私を】理解してくれない。

【私を】大切にしてくれない。

よくあることかもしれません。

 

以前、このアカウントでブログに上げた【連鎖反応】【ブーメランの法則】がまるまるここに当てはまります。

 

自分を大切にしない人の周りには【私を】大切にしてはくれない人が表れます。

自分から他者を理解しようとしない人の周りには【私を】理解してくれない人が集まります。

 

連鎖反応、ブーメランの法則も同じようなことですが【割れ窓理論】そのままです。

 

私も自分を大切にしていなかった時は周りから蔑まされたりしました。

自分を理解出来ない以上、他者を理解出来ませんでした。

 

どこまでも受動的思考のままでした。

ずっと受け身のままでした。

自分を少しずつ大切にしたり、理解してくると驚くほど【私を】大切にしたり可愛がってくれる人と出会ったり、心理学の理論などがすっと入ってくるようになりました。

 

未だにネガティブや忌み言葉は多少使っちゃいますが、気付いたそばからそこからの気付きや学びを考えるようにしています。

 

少しずつ能動的思考に変わって来ているのがわかります。

少しずつ、人生の舵がきれてきているのがわかります。

 

心理学という学問も、自分のため、他者のために【どう活かすか】です。

他者を支配し、コントロールしてやるという目的では恐らく理解出来ないかもしれません。

 

他者の苦しみ、悩みのタネを見つけ出し他者が人生を変えるために本気になった時に、自分が最大限に支援する準備をすることを目的とするならあらゆる方法で気付けると思います。

 

これも【課題の分離】です。

 

天之御中主様

お助けいただきましてありがとうございます。

 

天照大御神

お助けいただきましてありがとうございます。

 

1日半くらいなら起きていてもなんとかなることがわかりました笑

 

次回もお楽しみに♪♪